2021.01.18 08:52『かんたん★楽しい めちゃうまお料理レッスンスペシャル』『かんたん★楽しい めちゃうまお料理レッスンスペシャル』(ナツメ社) 900円+税 編集と原稿を担当お料理ビギナーでもかんたんにつくれるメニューから、イベント料理&おべんとう、世界の料理まで全159レシピを掲載!作り方は、写真つきでやさしく解説しています。さらにキュートなマンガでワクワク感アップ!はじめてお料理をする小学生にピッタリです。
2021.01.18 08:51『12ヵ月の花々 ぬり絵 脳が若返る、自律神経が整う、心が癒される』『12ヵ月の花々 ぬり絵 脳が若返る、自律神経が整う、心が癒される』(日本文芸社)1300円+税 編集と原稿を担当12ヵ月ごとの季節の花々を集めてぬり絵集です。脳の活性化や自律神経を整える作用、癒し効果もあるぬり絵。本書では12ヵ月ごとの季節の花々をモチーフにしたオリジナルのぬり絵を集めました。おうち時間がいっそう充実する1冊です。
2020.12.15 13:30めりぃさん「小鍋レシピ」特集50代の健康的な生活に役立つウエブマガジン「めりぃさん」で、感染症対策としても大注目の〝小鍋〟レシピの取材・原稿を担当しました。味変もできるから、最後まで楽しく食べられます。めりぃさん https://merry.inc/recipe-3/2822/
2020.12.09 08:34LITALICO仕事ナビ「自分らしく、働く。障害×仕事ストーリー」働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」のコンテンツで、取材・原稿・編集を担当しました。50人以上の障害や疾患のある方々が、就職や転職など働くことについての体験談を顔出しで語ってくださった、リアルなストーリーです。LITALICO仕事ナビ体験談 https://snabi.jp/interview_articles
2020.11.05 11:06『女性セブン』干物レシピ特集『女性セブン』39号(小学館)の「こんなに使える!ごちそうになる! 干もの料理帖」の編集・原稿を担当。焼くだけでない、いろんな干ものレシピを、魚のプロ・ウエカツこと上田勝彦さん、家庭料理のプロ・料理家の藤野嘉子さんに教えていただきました。
2020.10.28 10:52『毎日が発見』2020/11月号『毎日が発見』(2020年11月号 「かくれ心不全にご注意!」特集の編集を担当日本人に急増中という心不全の特集。心臓の健康度チェック、心不全の原因になる病気、心不全の治療、セルフケアなどを紹介しています。
2020.10.16 10:27「お寺でやろう」を実験する副住職「そばではたらく」をテーマに、これからのはたらき方を考えるウェブメディア「リンジン」。町田にある古刹・祥雲寺の副住職hiroさんの取材・原稿を担当しました。やりたいことがある人に場所を提供、フェスも行う楽しい現代の〝寺子屋〟です。リンジン https://rinzine.com
2020.10.16 10:25『ご利益別 仏像おまいり入門』『ご利益別 仏像おまいり入門』(ナツメ社)1300円+税 編集を担当「商売繁盛なら大黒天」「交通安全には不動明王」「仕事運なら帝釈天」など、得意分野にあわせて仏さまを紹介した1冊。仏さまの名称、姿の特徴や参拝できるお寺の情報も掲載しているので、これを持ち歩けば、仏像めぐりがいっそう楽しくなります。人気消しゴムはんこ作家・津久井智子さんの仏像はんこも必見です!
2020.08.26 00:17イエノミスタイル「今飲むべきポルトガルワイン、その魅力とは?」イエノミを楽しむための情報が詰まったウエブマガジン「イエノミスタイル」。今話題のポルトガルワイン の特集の取材・原稿を担当。シニアワインアドバイザーでポルトガルワイン協会日本事務局代表の田辺由美さんのおすすめ銘柄も紹介しています。
2020.07.13 05:49『痛み・こわばり・変形を自分で改善! よくわかるヘバーデン結節』『痛み・こわばり・変形を自分で改善! よくわかるヘバーデン結節』(ナツメ社)1200円+税 編集を担当へバーデン結節は、手指の第一関節が変形、痛みを生じる病気です。加齢や手指に使いすぎが原因で、美容師さんやピアニスト、ギタリストにも多いといいます。病院で診てもらっても「歳のせい」にされてしまい、「治療法はありません」と言われてしまうことも。本書は、手外科専門医である池上亮介先生ご監修のもと、病気の解説から治療法、痛みから解放される生活習慣までを網羅的に紹介しています。
2020.07.09 00:13『女性セブン』そうめんレシピ特集『女性セブン 2020年7月9日号』(小学館)の料理特集ページで、「ラク旨 そうめんレシピ帖」の編集・原稿を担当毎日でも食べたくなるそうめんレシピを料理研究家・岩﨑啓子さんに教えていただきました。
2020.06.01 07:25『4週間で美しく書ける 心整う筆ペンお写経』『4週間で美しく書ける 心整う筆ペンお写経』(日本文芸社)1000円+税 編集・執筆を担当1日1行、4週間で般若心経を書き上げる筆ペン練習帳です。文字の指導は人気の書家・岡田崇花先生。美文字ポイントがわかりやすく紹介しているので毎日少しずつ書き進めれば、4週間で美文字を習得することができます。般若心経の解説は、テレビ番組でもおなじみのご住職・松島龍戒さん。少し難しく感じてしまう般若心経も、松島さんのわかりやすい解説で、スッと心に入ってきます。Kindle版もあるので、ipadなどを使ってお写経ライフを楽しむこともできます。心が落ちつかない日々が続きますがこんなときこそ、写経で心を整えてみませんか。