2022.09.28 01:54『毎日が発見』2022年10月号『毎日が発見』(2022年10月号「自宅で長く暮らすための10カ条」特集を担当いつまでも自分らしく安心して暮らすには自宅が一番。そのために準備しておくべきことや心づもりを、建築と介護の専門家に聞きました。
2022.07.13 13:18『青パパイヤのレシピ 酵素のパワーで元気になる!』『青パパイヤのレシピ 酵素のパワーで元気になる!』(池田書店、+Pプロジェクト 著、工藤 孝文監)1,320円(税込)編集を担当「酵素の王様」といわれる青パパイヤ初のレシピ本。ポリフェノールやビタミンCもたっぷりで、健康、美容への効果が期待できます。
2022.06.20 07:13『空想色鉛筆レッスン』『おとぎの世界のモチーフを描く 空想色鉛筆レッスン』(ホビージャパン、おさだかずな著)2,200円(税込)モチーフページの編集・原稿を担当物語仕立てになった色鉛筆の技法書です。絵本作家・おさだかずなさんによる緻密で色彩豊かなおとぎの世界の商店街を旅しながら、魅力的なモチーフを描きます。
2022.06.06 08:00『内藤裕子のカレー一直線!!』『内藤裕子のカレー一直線!!』(池田書店)1540円(税込)編集を担当元NHKアナウンサー、内藤裕子さんの「カレー愛」あふれるレシピ本。市販のカレー粉やルウ、スパイスを使って、家庭で簡単にできるものばかりです。
2022.05.02 01:14『平成新入幕力士物語』第1巻〈平成元年ー5年〉『平成新入幕力士物語』第1巻〈平成元年ー5年〉(ベースボール・マガジン社)4,400円(税込)編集を担当平成時代に新入幕を果たした力士の栄光と苦闘を、5つの年代に分けて紹介する書籍。同社発行の月刊誌『相撲』の連載記事などを大幅加筆修正するともに、新規原稿も収録。第1巻では平成元年〜5年に新入幕を果たした47人の力士を、知られざるエピソードや秘蔵写真、全星取表とともに紹介しています。
2022.03.31 07:58『力士のいる風景 琴剣大相撲イラストブック』『力士のいる風景 琴剣大相撲イラストブック』(ホビージャパン)968円(税込)編集を担当『相撲絵師 琴剣大相撲イラスト集』に続く、相撲絵師・琴剣淳弥の珠玉の大相撲イラストを集めた一冊です。
2022.02.25 01:06『ウルトラ図解 てんかん』『ウルトラ図解 てんかん』(法研、赤松直樹/監修)1,650円(税込)編集・取材・原稿を担当患者が多いのに誤解の多いてんかんを理解するためにの1冊。てんかんの基礎知識や診断、治療、対処法、生活の工夫を、オールカラーでわかりやすく、豊富な図解を用いて解説しています。
2022.01.27 11:35『書くだけで自律神経が整う健康ノート』『書くだけで自律神経が整う健康ノート』(永岡書店)968円(税込)編集・原稿を担当自律神経の第一人者・小林弘幸ドクターが考案した自律神経の乱れを整える書き込み式のノートです。90日間つけると自律神経のバランスが整います。
2022.01.27 11:35『毎日が発見』『毎日が発見』(2022年1月号「脳梗塞・脳出血」特集を担当突然倒れて命の危険もある「脳梗塞」や「脳出血」。助かっても寝たきりになることも。そうならないために知っておきたいことを紹介しています。
2021.12.14 07:57『金持ち手相占い 手相がわかれば未来は変わる! 』『金持ち手相占い 手相がわかれば未来は変わる! 』(日本文芸社)990円(税込)編集・取材・原稿を担当西谷泰人先生が8万人の鑑定で出会った「金持ち手相」と「貧乏手相」を大公開!手相占いの権威である著者による、金持ち手相になる本です。
2021.12.05 13:00『心が落ち着く 癒しのぬり絵』『心が落ち着く 癒しのぬり絵』(ナツメ社)1,210円(税込)編集・原稿を担当春夏秋冬の季節のモチーフのぬり絵を、精神科医による心を落ち着かせるワンポイントアドバイスとともに紹介。3人のイラストレーターさんによる素敵な絵柄36点とぬり方のコツを掲載しています。ぬり絵を楽しむだけでなく、心のモヤモヤやイライラ解消など、ストレスケアにもおすすめの1冊です。
2021.09.17 05:43『全国から患者が集まる泌尿器科医の 頻尿・尿もれ・夜間頻尿の治し方』『全国から患者が集まる泌尿器科医の 頻尿・尿もれ・夜間頻尿の治し方』(KADOKAWA)1518円(税込)編集を担当40歳以上の2人に1人は尿トラブルを経験しています。「トイレが近くて外出がおっくう」「夜のトイレで何度も起きて不眠ぎみ」「笑っただけで尿がもれてしまう」などのつらい症状を自分で改善する方法を、日大板橋病院院長・泌尿器科教授の髙橋悟先生が伝授!